スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月27日

これから〜☆

広島に行ってきまーすicon64

広島の野菜ソムリエ、みほちゃんに案内してもらってicon97

頑張って広島風お好み焼きを克服してきますface10


太陽さん、出てくださぃicon01icon06  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 10:59Comments(10)

2010年06月24日

完結、6月19日の話☆お付き合いありがとうございました☆


   お肉屋さんをあとにし、次に向かったのは『道の駅 おおき』icon97



    こちらには、新鮮なお野菜や特産物がたくさんicon64

    お客さんも多いですねーーーface02



    そして、こんな貼り紙を発見ッface08



  
    一般の人がこんな風に収穫体験ができる場を提供する、        
    素晴らしいですねーーーーicon97icon97


    しかも、食事と温泉付きでこのお値段icon59
    
    個人的に、とても参加したかったicon14


    
    そして、さらに店内を見渡すと、もう一つ気になるものを発見ッicon67





   これは・・・・なんと・・・・・・・

   

   モギトリーーーーーーーーーーicon06icon06
   



   っといぅことで、もちろんモギモギしましたicon22icon97



   モギモギの一部始終を音だけで解説いたしますと・・・
  


   ドキドキーーーーーーーーーーーーーーーicon06icon06icon06

   さわさわ・・・・・んんん・・・・・・ボッスッicon59icon97

   フホォーーーーーーーicon102


   
   っと、こんな感じでしょうかface05
 
   
   




   一通りお買い物を済ませ、立ち寄ったのは道の駅内にあるこちらicon14



   ちょっと遅めのランチタイムですicon28icon97



   さすが、新鮮なお野菜を使ったビュッフェicon86icon12

   美味しかったーーーーーface02face02


   農家さんであんなお腹いーーーっぱい食べたのに、完食です(笑)


   っと、こんな感じで終了した、今回のコミュ活動icon86
   農家さんから貴重なお話も聞けて、本当に勉強になった一日で
   したicon12

   満足度 1000000000000%icon97


   お土産もたくさんいただいてしまって、農家さんには本当に
   感謝感謝ですicon97


   貝田さん、本当にお世話になりましたーーーーicon48icon48

   




   頂いたお野菜とお肉で晩御飯☆
   感謝の気持ちと共に、ありがたく、いただきましたicon06




 

                        おわりicon102  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 01:28Comments(11)

2010年06月23日

まだまだ長いです、6月19日の話☆



     トマト農家さんで愛情いっぱいのお料理をいただいたあと
     
     予定ではアスパラ農家さんの見学のはずだったのですが
 
     貝田さんのご厚意でトマトハウスのお隣にある、

     ナス農家さんを見学させていただくことにicon97







     ちょうど収穫時期で、とてもお忙しいナス農家さんicon61
     それなのに快くハウス見学を受けてくれましたface05

     しかも、お土産までーーーーicon06

     大きくてキレイな茄子icon97美しいicon97icon97



      農家さんの優しさと、農家さん同士のつながりが
      とてもあたたかいです
icon97



     

     お忙しいナス農家さんの見学を早々に終え、
     次はアスパラ農家さんへicon17icon108


     お恥ずかしいですが、実はわたし、アスパラがどのように   

     栽培されているのか知りませんでしたface07

 
     なので、実際に生えているところを見て、ちょっぴりびっくりicon59

     こんな風に生えているのですねーーーface08icon97
     想像と違った・・・・icon10






     そして、こちらでも頂いちゃいましたicon28

     茹でアスパラicon153




     普段よく口にする、ただ茹でただけのアスパラですが
     こんなに甘味のあるアスパラは初めてでしたicon97


     収穫したばかりの味って、スーパーなどで買ったお野菜では
     味わえないことを、改めて実感しましたicon99icon99icon99

     子供たちも美味しすぎて、夢中です(笑)


     アスパラは2月~10月(5月に一時ストップ)まで
     ずっと収穫されますicon61
     こちらの農家さんは8年目だそうです
     そして、一日15cmも伸びるアスパラicon14
     収穫時期は27cm(規格は25cm)icon108

     それにしても毎日15cmも伸びたら、収穫は大変ですねーーicon10


          icon189 子供たちのオフショット『泥水遊びicon64』 icon189


            この時が一番楽しそうでした(笑)


    

     アスパラ農家さんを後にし、トマトハウスへ戻る途中、
     貝田さんの提案で貝田さんのお知り合いの
     お肉屋さんへ行くことにicon65


     着いた先はなんと、民家ッicon60と思いきや、
     お肉屋さんですねーーーface08icon97





     朝処理したお肉を安くで買えるということで、この地域では
     名の知れたお肉屋さんだそうですicon97


     もちろん、みなさんご購入icon190
     野菜ソムリエさんだって、お肉にも興味ありますから~face05


     しかも、ここでも大量のお肉のお土産をいただいてしまって・・・

     またまた貝田さんの凄さを感じましたicon97


                      さらに、つづく・・・・icon23icon97




  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 23:38Comments(2)

2010年06月22日

長くなります、6月19日の話(^◇^)


      
    野菜ソムリエコミュニティー(YSC)の活動icon86


   今回はトマトの収穫体験とアスパラ農家さんの見学icon122
   
   ・・・・・の予定でしたが、トマト農家さんであり、野菜ソムリエの
   メンバーでもいらっしゃる貝田さんのご厚意により、
   野菜ソムリエとして、本当に貴重な一日となりましたicon97


       
          まずは貝田さんのトマトハウスへicon21




      収穫はもう終わられているということでしたが、
      まだまだ、たくさんのトマトがface05

      とても艶のある形のキレイなトマトたちicon97



     後日、ハウスを開放し子供たちに収穫体験会をされるそうですface02


     収穫中、『真っ赤なものを採りなさーーいicon23』と
     貝田さんから声をかけていただきましたが、
     実際収穫して市場に出すトマトは、これくらいの色味で
     収穫されるそうですicon59   



     お店に並ぶときに真っ赤に色づくよう、計算されているのですねicon97


     そして思う存分収穫させていただいたあと、
     ハウスの外に出ると、貝田さんと御近所の農家さんからの
     心温まるおもてなしがicon102


     見てくださいicon67icon67
     この愛情たっぷりの一品たちをface08



     貝田さん手作りのトマトゼリーicon179
     絶品ですッicon97
     家で是非、マネして作りたいicon06



     ぬか漬けface08
     フレッシュに見えますが、これ全部ぬか漬けなんですよーーicon10
     これもすっごく美味しかったicon97icon97





     さつまいもを使った、いきなり団子icon156



     マーマレードジャムicon169


  
     そしてこちらは、ブドウ農家さんからの差し入れicon64
     朝収穫したばかりの、もぎ立て種なし巨峰icon97



     ハリとツヤがあり、甘味と酸味が抜群で、
     こんなブドウ食べたことがないってくらい美味しかったicon97


     写真はありませんが、他にもたくさん美味しいものを
     いただいちゃいましたょface05


          つづく・・・・・face02icon97  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 01:19Comments(8)

2010年06月17日

森のログレストラン・アラスカ☆


      最近いい意味で、よく驚かされるicon97


      お友達に連れて行ったもらった、このレストランicon28



      名前の通り本当に、森の中にありましたicon114






        テラス席の正面には、手つかずの自然icon122





            虫や鳥、蛙のの鳴き声
               草木の香り


   福岡に越してきてからは、なかなか感じることのできなかった
   空気感がありましたicon12













           アラスカ産グリルドサーモンランチ ↓




     

      今ある自然を出来るだけ壊さず、生態系を崩さない☆

      自然との共存☆

      とても素敵なレストランでした☆







   福岡県筑紫野市武蔵2丁目8番28号 / TEL:092-928-1377

  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 23:53Comments(4)

2010年06月17日

祭りだ☆


         今月1カ月は、送別祭りですicon100icon97

       
        来月、奄美大島に嫁ぐお友達の送別会を、
        1か月かけて毎週のようにやってますface02


       第1回目は『手巻き寿司で送り出そう』の巻icon48





       15年ぶりに手巻き寿司をして、
       なんだか懐かしい気分になっちゃったicon65


     でも、気付いたことが一つ・・・・・・
     手巻き寿司って、蟹を食べる時なみにみんな黙るんですね(笑)

     みんな、巻き巻きに夢中でだれもしゃべらないicon196



     

     そして第2回目は『たこ焼きと笑顔でさよなら』の巻
 





     この日は英語の会と合体したので、合計8人でたこパーicon151

     イタリア人のイケメンズがたこ焼き作りに興奮してた(笑)


         奥ではホーリーが焼きそば作りicon136






         第3回目はもつ鍋おおいし・住吉店にて
           『ぷるぷるお肌で奄美へ』の巻






          久々のおおいし、美味しかったぁーーーicon06
          
              おおいしは日本一icon97





     さて来週のサザエさん・・・じゃなかったicon10
  
  
     第4回目送別会は、『奄美の前に長崎へ』の巻ですicon97


     長崎で楽しいことしてきまーーーすicon21icon97




  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 21:05Comments(2)

2010年06月16日

夏野菜・旬と雑学☆

               

               VMCの講義ですicon91

             
             今回は『夏野菜・旬と雑学』icon97






      1時間半といぅ短い時間でしたが、色んな雑学が聞けて
      勉強になりましたicon22icon97



      夏の野菜、トマトの雑学をひとつだけicon73


     トマトは、くし切りよりも輪切りのほうが断然美味しいらしいicon97

     先生が3回も言ってたから、きっと本当でしょう(笑)





         そして、今回のおみやはコレーーーicon06





               博多の甘とう

         トウガラシの仲間たけど、辛くないicon59


      軽く塩をふって焼いたり、お浸しにしたり、
      じゃこと炒めたり、いろんな料理に使えるお野菜ですねicon97



      次回は『野菜・果物とチーズの素敵な関係』です☆
   
      珍しいチーズが食べれるーーーicon06
      気持ちは野菜より、チーズに向けられていますね(笑) 


            ふふ・・・楽しみicon102



  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 23:26Comments(7)

2010年06月16日

MINX 中野太郎さん☆





      この方、原宿・青山・下北沢などに店舗のある美容室
           
          ☆『MINX central』の中野太郎さん

       




      実は先日、某化粧品会社に勤めている友人に頼まれて
     カットモデルをした際に、中野さんに髪を切ってもらいましたicon97



       どうやら、東京ではとても有名な美容師さんらしく
        TVや雑誌にも登場している方のようですicon13icon97

             しかも、イケメン・・・・・ icon06



       そんな事とは知らず、軽い気持ちでカットモデルを
       引き受けてしまい、当日会場に行ってびっくりッicon59



       会場には中野さんから技術を学ぼうと、福岡の
       美容師さん、約80人近くの人が集まっていましたicon196


           
           元々人前に出るのが苦手な私icon10

             ド緊張ーーーーicon41icon41


            みんなが見てる・・・・・icon95icon12

            もぅ、ガチゴチに緊張でしたicon11
 


   でも、それを察してか中野さんが冗談で笑わせてくれたりしてicon97

       

             イケメンなのに優しいicon06icon06
           っと、思っているとあっといぅ間に終了(笑)



        仕上がりは、大満足ーーーface05
        
        完全に、雑誌の中の世界icon97

        可愛くしてもらえて、幸せな夢の時間でしたーーicon97

        可愛くなったのは髪型だけだけどface03



     

        


      でも、一生に一度こんなに凄い人に髪を切ってもらえるなんて
      ないことですよねー☆


        女性にとって美しくなることはとても幸せなこと☆
     
        そんな幸せを作り上げる、中野さんicon06


         やっぱりプロって凄いなーーーicon97




      
        




  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 22:14Comments(4)

2010年06月15日

☆ VENTOTTO APPARTAMENTO ☆


     やっと、辿りついたぁーーって感じ☆


     以前( かれこれ3年前?? )にTVで見たこのお店icon65


『ヴェントット28アパートメント イタリアン酒場』







      やっと、行きました(*^^)v


      行かなかったんじゃなくて、辿りつけなかったんだけどface07
      (過去に2回探して回ったicon11)



       こんなところから、細い路地をドンドン進んで行ったところに           ありました((+_+))

       過去2回とも、通り過ぎた場所(苦笑)







        店内の雰囲気好きーーー☆









        ランチセットも美味しかった☆







        ↑ ウニのクリームパスタ☆



        誰か、今度夜に行きませんかーーー?face02


  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 01:04Comments(5)

2010年06月15日

2日前から・・・・☆


      icon97お寿司icon97が食べたくて、、、、

      出前のチラシをちょきちょきicon61して並べてみたら、








      さらに食べたくなりました・・・・icon41




      前に、減量中のスポーツ選手がお腹が空いたら、


      こんな風に食べ物の写真を見て我慢するって言ってたけど、


      


      私には逆効果・・・icon196



  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 00:15Comments(5)