2010年06月23日
まだまだ長いです、6月19日の話☆
トマト農家さんで愛情いっぱいのお料理をいただいたあと
予定ではアスパラ農家さんの見学のはずだったのですが
貝田さんのご厚意でトマトハウスのお隣にある、
ナス農家さんを見学させていただくことに

ちょうど収穫時期で、とてもお忙しいナス農家さん

それなのに快くハウス見学を受けてくれました

しかも、お土産までーーーー

大きくてキレイな茄子



農家さんの優しさと、農家さん同士のつながりが
とてもあたたかいです

お忙しいナス農家さんの見学を早々に終え、
次はアスパラ農家さんへ


お恥ずかしいですが、実はわたし、アスパラがどのように
栽培されているのか知りませんでした

なので、実際に生えているところを見て、ちょっぴりびっくり

こんな風に生えているのですねーーー


想像と違った・・・・

そして、こちらでも頂いちゃいました

茹でアスパラ

普段よく口にする、ただ茹でただけのアスパラですが
こんなに甘味のあるアスパラは初めてでした

収穫したばかりの味って、スーパーなどで買ったお野菜では
味わえないことを、改めて実感しました



子供たちも美味しすぎて、夢中です(笑)
アスパラは2月~10月(5月に一時ストップ)まで
ずっと収穫されます

こちらの農家さんは8年目だそうです
そして、一日15cmも伸びるアスパラ

収穫時期は27cm(規格は25cm)

それにしても毎日15cmも伸びたら、収穫は大変ですねーー




この時が一番楽しそうでした(笑)
アスパラ農家さんを後にし、トマトハウスへ戻る途中、
貝田さんの提案で貝田さんのお知り合いの
お肉屋さんへ行くことに

着いた先はなんと、民家ッ

お肉屋さんですねーーー


朝処理したお肉を安くで買えるということで、この地域では
名の知れたお肉屋さんだそうです

もちろん、みなさんご購入

野菜ソムリエさんだって、お肉にも興味ありますから~

しかも、ここでも大量のお肉のお土産をいただいてしまって・・・
またまた貝田さんの凄さを感じました

さらに、つづく・・・・


Posted by ☆えりこーびー☆ at 23:38│Comments(2)
この記事へのコメント
トマト体験・・・でしたよね。
なんだかおまけとオプションが沢山付いて、2・3回ぶんの活動をいっぺんにしたみたい(笑)
良かったねぇ~!
なんだかおまけとオプションが沢山付いて、2・3回ぶんの活動をいっぺんにしたみたい(笑)
良かったねぇ~!
Posted by 鉄板マイスター
at 2010年06月24日 13:27

鉄板マイスターさん☆
お元気ですか??
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
書くことないわけではないですよ(*^^)v
安否確認です(笑)
お元気ですか??
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
書くことないわけではないですよ(*^^)v
安否確認です(笑)
Posted by ☆えりこーびー☆
at 2010年06月26日 00:28
