スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月07日

乾しいたけ料理★




博多阪急のコトコトステージにて

大分産乾しいたけの料理教室のお手伝いicon106icon12


食の伝道師エプロンをつけてやる気満々face03





大分県は国産椎茸の4割を生産する一大産地ですicon106icon97
しかも全国初のトレーサビリティシステムを導入されてるとかicon97icon97


原木から100%大分産とは安心安全間違いなしですねicon106icon102


今回は3品の乾しいたけ料理を作りましたが
椎茸以外にも刻み昆布や干しエビ、切り干し大根などの
多くの乾物を使用しましたicon141

乾物って味も使いがってもほんと良いですね~icon97



icon106乾しいたけの使い方の豆知識icon106
・乾しいたけにはその形から大きく2つの品柄にわけられます

①冬菇(どんこ)icon106
 ・寒い時にゆっくり成長した肉厚しいたけ
 ★煮物や鍋物に最適
②香信(こうしん)icon106
 ・傘の開いた薄葉のしいたけ
 ★みじん切りにして炊き込みご飯などに最適



たまの野菜ソムリエっぽい内容でしたface03
  


Posted by ☆えりこーびー☆ at 11:11Comments(0)