☆蒲池大水芋見学☆   

☆えりこーびー☆

2010年08月06日 22:05

          

      先日のとある月曜日☆

      柳川にある、水芋農家さんにお邪魔しました

           
      水芋とは、こちら↓ ↓ ↓



      みなさん、ご存知でしょうか??

      水芋とは、葉柄部(= 芋茎)と親芋を食べる
      葉柄部サトイモ品種です

      見学させていただいたこの時は、1Mくらいの草丈でしたが、      
      収穫する頃には160cmくらいになるそうです




      しゃがんで茎の間を覗くと、ジブリ作品を思わせる、
      緑鮮やかな世界が広がってます




  収穫はこの茎の部分の一番外側を、専用の竹のナイフで切ります





           切ると、こんな感じ ↓ ↓ ↓





    水芋は福岡の伝統野菜の一つです
    スーパーなどではまず目にすることのできないこのお野菜

    今回見学させていただいた横山さんは、
    柳川では数少ない農家さんです


    柳川などでは、食卓によく並ぶ食材ですが、
    もし今後この水芋栽培を継承される方がいなくなると、
    無くなってしまうかもしれない伝統野菜なのです


    今回はこの大事な大事な伝統野菜を、少しでも多くの人に
    知ってもらうために、そして失なわれないよう協力できたらと、
    見学をお願いしました。


    みなさん、もしどこかで水芋を見かけることがありましたら、
    是非買って食べてみてください



    横山さんの奥様が作ってくださった、しょうが醤油和え
    湯がいてありますが、程よくシャキシャキの食感が
    夏にぴったりの一品でした